法話縁起とは 無明(無知)によって、行(形成作用)がある。 行によって識(分別作用)がある。 識によって名色(名称と形相、すなわち五蘊=人身のこと)がある。 名色によって六処(6つの感官 眼耳舌身意)がある。 六処によって触(外界との接触)がある... 2022.01.15法話
日報1700記事 約10年にわたって使用してきました専用サイトより、ワードプレスに移行する際、1700記事を引き継ぐ方法がなかったので、事実上新規で新たに記事を記すことになりました(泣)。 2022.01.13日報
日報坂東さん? 1月13日 夕方 横浜泉区から歩いて 来寺された 寅年の方へ!😊 本日の夕日 (1月13日) 無事にご自宅へ戻れましたでしょうか? 寒い中お疲れ様でした! お気遣いありがとうございました! また遊びにいらして... 2022.01.13日報
法話27日忌 とっても見にくい画像ですが、ノートパソコンの画面をそのまま、携帯電話で撮影し、即UPしています。昨日、お電話にてご質問がありましたので、回答させていただきます。 「方丈さん、今日いただいた、回忌表だけど、 初七日 しょなのか は... 2022.01.13法話
日報QRコード 駐車場にQRコードを手作り掲載してみました。 まずは手作り!ということで、家庭用プリンタにてA4用紙を16枚使って分割印刷。そして、一枚一枚、ラミネート加工します。さらに両面テープを使って、コンテナに張り... 2022.01.12日報
動画委員会お経 開経偈 開経偈 マイクのテストを兼ねて、動画委員会さんに撮影を依頼しました。今回は音声テストということもあり、距離を変えたり角度を変えたり、録音音量を変えたり、さまざまに設定をかえながら撮影をしました。ので、なるべく短いお経という... 2022.01.11動画委員会
日報樹木墓広告 樹木葬紹介ページ 年頭初回の新聞に広告いたしました。 よきご縁が結ばれますように願いながら 樹木葬墓のご案内でございます。 お問合せは 長谷寺に直接ご連絡いただきますよう お願いいたします。 電話 ... 2022.01.11日報
動画委員会バス停からご案内(4本目) 動画委員会さんに、観音坂バス停より、長谷寺までの道のりを動画作成依頼しましたところ、サクッと作っていただきました。ありがとうございます。 御覧いただいたように、約1分弱の動画です。すでにこれを見てお電話をいただいております。 「バス... 2022.01.10動画委員会
動画委員会動画3本目を投稿しました。 動画委員会さんに聞きました 今回のコンセプトはなんですか? と するてえと、 「素材がなくなってきたので、写真を動かしてみた」 とのことでございました。 雪がある時の画像はなかなか希少であり 有効... 2022.01.10動画委員会
日報経練習中 現在動画練習中です。 木魚の打音と 馨子の打音と音声のバランスの確認などを色々調査しています。 映像中の煙は お線香の煙です。 さまざまな音が入っているのを確認出来ました。 これを購入しましたが 携... 2022.01.09日報
日報木魚の座布団 滝○様 どうもありがとうございます! お檀家さんに、木魚の座布団を補修していただきました!長年使用でいろんな場所が痛んできています。皆さんのご協力で少しずつお寺も整ってまいります。 六波羅蜜の布施行ですね。 感謝! ... 2022.01.09日報