日報気持ちの問題 お墓のある なし は、 気持ちの問題 と、とあるテレビでお坊さんが伝えていたそうです。 そうですね。 お墓を持つということは義務ではありません。 たとえるならば 結婚式は義務ではありません。 まさに 気持ちの問題で...2023.10.03日報
日報お洗濯 長年使い続けた洗濯機ですが、この度洗濯することになりました。分解してみると。鉄分は意外と少ないことがわかりました。モーターやドラムや外枠などなど 鉄は貴重なエコ素材ですね。 次に生まれ変わるように大切に専門店へ...2023.09.30日報
日報お彼岸の先は? お彼岸が過ぎて、お墓にはお花がいっぱい ご先祖様のために、みんなお参りをいただきました 普段の生活に戻り、1日1日を大切にお過ごしなられる あの人の思いを忘れず、あの人の思いと共に まだまだ暑い日が続きます...2023.09.27日報
日報小型なナンバー 近隣でこんなナンバーを見ました。 原付用のベースプレートにナンバーを取り付けるにも一手間かかっていますね。 自賠責保険保険のシールが巨大に見えます。 レンタル車両とのことです。 機会があれば乗って見...2023.09.26日報
日報教科書 大学生には2種類の生き方がある。 教科書を購入する学生と教科書を購入しない学生である 実にその2人が我が家には存在する。 2年生後期の授業のテキストの一部が届いたので撮影してみた。 笑えるほどに量が多く 高...2023.09.26日報
日報にゃにゃ禅 ネコとの坐禅 たとえ どんなことがあろうとも こころを 揺れてはならぬ! と ぬこさんはもうしております。 が、無理でございます。 かわいい は 最強でございます。2023.09.25日報
日報おそうじしましょ 皆様がいつもお越しいただいても、観音様をご覧いただけるよう、正面の扉はなるべく開けるようにしております。 外からの涼しい空気とともに、埃(誇り)さんもやってきますので、今日は須獼壇のお掃除です。2023.09.22日報
日報たのしむ 楽しみを探すのではなく、今をそのままに楽しむ 座るということはどこででもできます。自宅でも公園でも職場でも しかしお寺での違いは、自分の思いで時間を区切ることができないということ。 ときには足が痛くなり、しびれ...2023.09.22日報
日報水道水 厚木市内のお寺さんで現在、水道水が来ていない所の御住職さまと話をする機会がありました。 普段は水が豊富に行き渡り緑ゆたかに見える御寺院様も今年は激変。 井戸からの水がとどこおり、渇水に見舞われているとのことでした。 最寄...2023.09.21日報
日報9月観音奉仕会 令和5年度9月観音奉仕会ご参加ありがとうございました。8月中旬を思わせる天候のさ中、お集まり下さいました。外の夫は外の部の皆様、そして中延は観音様本堂にて作業をしていただきました。水分をこまめに取りながら、自分のペースで進...2023.09.20日報
日報人形供養 金属 人形供養は、人形やぬいぐるみなどの人間の形をした物体に対して、敬意を示したり、感謝の意を示したりする儀式や行為を指します。これは、人形が象徴するものや、その対象に対する感情、思いやりを表現する目的で行われることが多いです。 ...2023.09.19日報