お葬式

長谷寺では、檀家に限らずどなたでもご葬儀を執り行っております。

静かな本堂で、僧侶がご家族とともにお勤めする温かなご供養。

大切な方を仏さまのもとへ送り出す時間を、心を込めてお手伝いします。

 長谷寺の葬儀の特徴

■ 檀家でなくてもご依頼可能

宗派や付き合いの有無にかかわらず、お寺での葬儀を望む方に広く開かれています。

■ 本堂での厳かな儀式

自然に囲まれた本堂で、仏さまとともに送る静かで穏やかな式が可能です。

■ 小規模葬・一日葬にも対応

ご家族だけの葬儀や通夜を省いた形式にも対応いたします。まずはご相談ください。

葬儀の流れ

1.【事前相談】  生前のご相談・急なご逝去にも対応。ご希望をお伺いします。

2.【ご依頼】  ご葬儀の日程や形式(通夜・告別式・一日葬など)をご相談の上、決定します。

3.【通夜・葬儀】  本堂にて僧侶が読経をお勤めし、ご家族・参列者とともに故人を見送ります。

4.【火葬・納骨】  火葬場への同行や、納骨・初七日・中陰法要のご案内もいたします。

費用について

葬儀の形式や人数、読経の回数により異なります。

目安として:30万円〜(読経・戒名授与・本堂使用料を含む)

※会場設営、火葬場予約、祭壇・お花・返礼品などは別途葬儀社とご相談ください。
※ご希望やご事情に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問(Q&A)

Q:菩提寺がないのですが大丈夫ですか?
A:はい。どなたでもご依頼いただけます。

Q:宗派が違っていても葬儀できますか?
A:大丈夫です。曹洞宗の作法にてご供養いたしますが、事前に丁寧にご説明いたします。

Q:自宅でお葬式をしたいのですが?
A:ご希望の場所への出張読経も承っております。

申込み・問い合わせ

申込みや問い合わせはメール、LINE、電話で行っております。
以下のイラストをクリックしてお問い合わせをお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。

お葬式は、故人を見送ると同時に、残されたご家族が少しずつ心を整えていく時間でもあります。

長谷寺は、どんな状況でもそっと寄り添える場所でありたいと願っています。

形式や予算にとらわれず、まずは一度お話をお聞かせください。

タイトルとURLをコピーしました