水子供養海は広いな 海と私 雲の中からやってきた お水さんは、大地に降り注ぎます。お友達と一緒に月日をすごして、土の中から染み出てきます。やがて川になり、清流として おさかなさんと一緒にすごします。時に大きな水たまり(ダム?)や用水路から田や、ご家庭に...2022.02.25水子供養
日報徳を積む 徳を積む 善業をすれば天国から見ているから功徳を積むことができる。と言っても今はピンと来る人は少ないのかもしれません。天国で記録をしているというと、眉ツバをつけたくなりますが、天国をクラウド(雲)という表現に置き換えると急に近くな...2022.02.25日報
日報点検中 管理人(茶とら猫の はなちゃん)さんはほぼ毎日点検をしてます。 今日は中間監査に同行しました。 裏の裏まで点検を欠かさず(それは表です)時には土を掘って土質の確認などは抜かりはありません。(合格のようです) 石垣...2022.02.24日報
日報題 青空 視聴者さんからの写真 早速ではありますが視聴者さんから写真が届きました。第一弾として発表いたします。 お写真のお題は?と質問したところ「青空!」と元気に答えてくださいました。 写真とは不思議なもので撮影機材で画像が違うの...2022.02.23日報
日報春を探して 春を探して 春を探して管理人さんの花さんは本日も点検を開始しました。 昨日は雨で1日中外に出れなかった管理人さんはあちらこちらを点検して回ります。ふと空を見上げると大山が白く輝いています。どうやら山頂では雪になってたようですね...2022.02.22日報
日報読解 自己版 洞谷記の一部を自己読解した。 洞谷記 能登の酒井にある永光寺は祖忍姫より寄進され、瑩山禅師は生涯の安楽の地となされた。総持寺が開山される前に開かれた寺院であります。五老峰とは瑩山禅師の嗣書、御師匠様の嗣書、懐弉禅師の血経、道元...2022.02.22日報
日報お手入れ2 いしがき ゆっくり穏やかに休めるそんなお墓を目指します 石垣を作っていただいております。お墓の高さを持ち上げるために今、工事をしているのですが。ただコンクリートの塀を作るのではなく、自然の石を活用した柔らかい穏やかな場所を目指...2022.02.21日報
日報差動装置 車なおし 私物の青パト車のフロントデフ(差動装置 前側)の交換です。前日午後2時から開始して20時に体力の限界からそのまま深夜は放置。しての翌朝に写真を撮影した風景。駐車場を元気に使いましたが、本日は片付け終了しております!(お墓参...2022.02.19日報
日報満月前夜 お寺に満月が出ました。失礼いたしました全世界に満月が出ました。ちょっと意味が違うかな?スノームーンとも言うのかな? お寺の中ではヨガの真っ最中!軒先のライトは人感センサーですので、5分後には優しく消灯。 満月は明るいで...2022.02.18日報
日報お手入れ お手入れ 樹木葬墓ですが、お参りする時、腰をかがむのがキツイです。という意見の元、調整の最中です。緑を豊かに高低差を作ることで、お参りが楽しくなるように、ゆっくり休めるようにと、お手入れをしております。もうちょっと時間はかかるかな?...2022.02.18日報
日報縁結び大学 縁結び大学 縁結び大学さんに取材を受けました。 きじ 取材を受けて記事が出来上がって相互リンクの設定ですが、パソコン画面からだと表示されるのですが、スマホ用の画面だとバナーが表示されないのが、ワードプレスの設定からな...2022.02.17日報
日報楽しく前向きに ちょっとやってみよう 真面目に考えすぎずに 才能を発掘しよう 自由な発想を 気軽に楽しもう プロとしてではなく 楽しむ 眠っている才能 自由でイキイキしている人たち 好きな時に...2022.02.15日報
日報お焼香のやり方1 お焼香は宗派やお寺ごとによって様々です。 しかし、どのお寺でも形式にとらわれすぎず、お気持ちを込めることが一番大切です。 それをふまえて曹洞宗の法式作法をお伝えいたします。 基本は想いを込めてです。 お焼香とは仏教には、香りは仏様の...2022.02.14日報
日報西方浄土 本堂正面からの太陽光 観音さまも輝きます 年に数回お寺の正面に太陽が来る。夕焼けで赤く輝いた太陽の光は暖かくそして穏やかでまるで観音様に光が届くようにと太陽が降りてくるように感じる。 もちろんそんな事はありません太陽の方...2022.02.13日報
日報多方面 様々なアルバイトをしてみる。様々な経験を積む。多くの人たちが多くの色を持ち個々の要望にかなうよう一つ一つを丁寧にこなすそれを体験できるのがアルバイトでありお手伝いをすると言う事。 多くを教えてもらいそして多くを探し求める。 定...2022.02.11日報