日報完成と感謝 皆さま お参りにお使いいただいている水道ですが、S様の手作り尽力により完成いたしました。 ありがとうございます!! すこしずつ境内の整備を進めております皆様ご協力を歓迎すると共に、よろしく願いいたします。 ...2022.05.02日報
日報たまねぎ 星⭐️さんから 家庭菜園で腕によりをかけた 玉ねぎとさやえんどうを奉納いただきました。 みずみずしさ一番のお供物です。むいてもむいても玉が生まれ、観音様の笑顔も玉のごとくいっぱいに広がります。 余興2022.04.30日報
日報住所の録を 遅ればせながら、ようやく願いに叶うシステムに出会うことができました。 寺院用に調整されていて、まだ全容はつかめていませんが、素性の良さを感じています。 今まで御供養させていただいた皆様を改めて思い返しながら 入力してい...2022.04.28日報
日報きくいも きくいも と ブロッコリー 春を観音様にお届けいただきました M様ありがとうございます! 菊芋を見て 生姜かと思い込んでいました。私にとって初物でもあります。 観音様も初物なのかな?とも思いながら奉納デス。 ...2022.04.26日報
日報業が深い モッコウバラ 業 仏教では ごう と読む。 業とは カルマ 行為を意味する。 業には 悪業と同じく善業もある。 あなたがもしもお金をたくさん集めた事を悪業だと想うのは間違い もちろん 人を騙して得たのならば悪...2022.04.25日報
日報平和を 平和とは 世界が平和でありますように。 生まれる 老いる 病にかかる 死ぬ 愛している人と離れなければならない 怨んで憎しんでいる人と会わなければならない 求めても得られない 5つが過...2022.04.25日報
日報しばさん 本年度もよろしく 土壌改良に加えて 追肥しました。備忘録として。 昔先輩に質問を示してみました。芝を育てるにはどうしたらいいんですかと。するとこう教えていただきました「何も触らない」 これが極意だそうでございます。 ...2022.04.24日報
日報刃こぼれ ナタ 刃こぼれを研ぐ。 使うことが少なくなったなったナタを研いでみました。子供の頃は薪風呂で毎日お風呂入っていました。その時に使っていたナタ 斧など様々なものが今もこうして残っています。 職人が一つ一つ手作りをした品品で...2022.04.23日報
日報dotinstall 学びます 時間がとれたのか、すっかりわすれているだけなのか、HTMLを最初から学びなおしはじめました。前回は457日まえに学んだと記されていて、すっかりわすれているのが明白で、まったくのサラからはじまりはじまりです。忘れる利点は、な...2022.04.22日報
日報午前の部 ヨガ 明るくヨガ 午前のヨガ始まりました。 明るい日差しにつつまれた本堂は、爽やかな風が流れています。(というかちょっと寒かったので、窓全開から 制限しました) 満開の牡丹がでむかえるなか ヨガ午前の部 始まりました。2022.04.21日報
日報柔らかな牡丹 牡丹 梅雨の前ですが、一足先に本堂横の牡丹が1番に咲きました。 優しく 柔らかく 開いた 美しい色に思わず撮影いたしました。 多くの皆様が個々に思いを込めて植えていただいた草花が咲き誇る季節がやってまいりました。 ...2022.04.19日報
日報ダッシュボードの反射を防ぐ 書き初め用のフエルト下敷 鮮明に見えます ご自宅法要の移動時に気になったのが、車のダッシュボード反射です。フロントガラスに映り込み、鮮明に前が見えないという件です。 寄贈いただきました車はミライース。当時第三のエコカーと...2022.04.18日報