秘密基地

本日御朱印の為にお寺にお越しいただいた方からこんなお話を頂きました。
「秘密基地」みたいですね。

お手洗いから戻られての一言でした。

(自動で照明と換気扇と洗浄が作動するという件です)

小さなお寺のトイレは、意外なところにあります。(きてからのおたのしみ)通路には電灯が設置されているのですが、設計自体は30年前ですので、リフォームを行い、古式ゆかしき和型便器5列から、洋型便器自動洗浄を2列設置し、男性用小便器は2列開放型から個室型を1つ設置してあります。(まあ、今風ね、というあたりまえの設計です)今回こだわったのは、電気スイッチの件です。

 いままで、ご法要終了して、境内点検時に、トイレの点検を忘れると、朝まで電気がついていることが多々ありましたので、電気工事士の資格をもつと製品自体の価格もわかってくるものでありまして、知識も増えます。ので、極力スイッチを触れなくても、勝手に電気がついて、消えるようにしたくて、いろいろ試案した結果、電気スイッチはなんと、天井から10センチの箇所に!。もー、いかにも「さわるな!」的な場所に設置しました(笑)。

 勝手に点灯すれば勝手に消えることがわかりますので、特に張り紙などはしていません。換気扇も使用時のみ作動して、不使用時には密閉性を上げるために、電動で蓋がしまるタイプに変更。居間用とかトイレ用とか、風量の違いがあるので、変更する際はそこらへんは確認しましょう。換気扇に関しては、お寺の気密を上げているので、本堂正面を盛大に開くと、眺めがよいこともあり、風が勢いよく入ってきます。はいってくれば、出るところも必要ということで、作動していないはずの換気扇に圧が集中し、開いたり、外からごみを吸い込んだりして、床が汚れることが多々ありました。ので、蓋つきの換気扇に交換したら、作動のきっかけが、人センサー。結果いろいろ、よくなった。ということで、必要な時に必要な時間だけ動いてくれる。ありがたいです。

 さらに便器の件。お寺では自動洗浄付を採用しましたが、ご自宅をリフォームする際は手動洗浄をお勧めします。(自動機能があっても、手動に変更をお勧め)以前パナソニックのアラウーノが新型に変わり、旧製品がお手頃の値段で出ていたので、自分で設置したら、案外簡単で、よくできていました。(庫裡撤去時も便器は次家へ持参した)ただ、困ったことに、この自動に慣れてしまうと、他家でトイレをお借りした時に、流すことを忘れる可能性が高まるので、子育て世代は手動をお勧めします。

 いろいろと書きましたが、来寺の際には、秘密基地もご使用ください。

タイトルとURLをコピーしました