
住職をしていると仏教に全てが結びついてしまう
例えばこれ

【周知希望】ATF交換・ミッション交換しても治らない変速ショックの意外な原因!ドツボにはまる前に知ってほしい症状
他社様のご紹介で入庫したトヨタクラウン。いわゆる「ひどい変速ショック」の修理依頼なのですが、当初はATFの交換をして治らないか?とのことでした。試運転を行いATFの交換では治らないことをお伝えしたのですが「診断してみてほしい」とのことで車両...
一見何気ない 修理の動画ですが
私にとっては これが 仏教の本質
症状を正しく確認をする
それを踏まえて 何ができるかを検証する
実際にやってみる
うまくできればそれで OK
違った ならばもう一度やり直す
何度も何度も繰り返す
やがて出てくるのが 結果
当たり前ではありますが 車は複雑ではありながらも どなたかが作ったものであり マニュアル等々 設計思想が記されている書類がある
しかし 人様の場合には人それぞれ 人生 が 違い 経験した事柄が全く違う
それを正しく見つめ直す 見直す 思い出す その作業が座るという言い方になる
座ることによって自分をしっかりとゆっくりとじっくりと見つめ直す
やがてたどり着く 問題点
気づくことができる理由
そして心の中に出てくる言葉は
「なるほど」という単語
仏教では全てのものにつながりがあり 全てのものが移り変わる 移り変わるには理由があり その理由を整えることで良き方向に進むことができる
かっこよく言っても当たり前のことであり、それを納得できる時を、
さとる
と言う